スポンサーリンク
LOVE

レゲーセン情報

はじめにかつてゲームセンターと呼ばれたネバーランドはその世界の入り口を閉じつつある。今では家庭でSteam等でも当時のゲームを買えるけどやっぱり違うんだよね。筐体を前にして、コインを入れて遊ぶのとは。そんななか、その古代の片鱗に触れることの...
LABO

基本設計の何を読むか①

はじめに基本設計書に何が書かれているかは以下を参照今回は設計書を読むに当たっての心構えまで伝えたいと思います。読む前に知っておくべき事誰のために書かれている物か基本設計は、開発チームのみに向けて書かれている物ではありません。お客さんも読む設...
LABO

基本設計で何を書くか①

はじめに基本設計の難しさ基本設計は難しい…昔々、プログラマー上がりの私はとにかくひたすら処理を書いた。もちろん、そんな設計書が基本設計書の要件を満たしているわけもなくお客さんからは何言ってるのか分からないとリジェクトされた。もう一人はプログ...
LABO

システム開発と役割②

はじめに前回までと今回のテーマお客さんと、ベンダーの役割をざっくり説明しました。今回は開発部隊内の役割を掘り下げます。プログラミング作業を行える状態になるまでに、いろいろな人がいろいろと準備をしてくれているから、プログラミンに専念できている...
LABO

システム開発と役割①

はじめにシステム開発に関わる人々システムには様々な人が関わります。プログラマーだけでシステムが出来上がるわけではありません。お客さんと会社をつなぐ営業システムを発注するお客さん受注までの手続きに関係する人々お客さんの要件をまとめる人お客さん...
LOVE

【お題】雪だるま

ワンポイント鼻の所が90度ちゃんと角度が付けられてるね球体が作れるようになれば、また違うんだろうけど、今の技術で頑張ったな今度球体の作り方の基礎を教えてあげよう関連簡単な球体のつくりかた昔パパのつくった雪だるま今見ると雑^-^;
LOVE

【お題】戦艦(未完成)

ワンポイントベースになる船の形に苦戦していた模様。大砲はアンテナのパーツをうまく、組み合わせて再現していました。ブロックが足りないとのことで今のところ未完成ですが、完成したら内容を更新予定。
LOVE

【お題】戦車

ワンポイントワンポイントは、キャタピラのパーツを初めて使えたことかな。ちゃんと、布団の上とかではキャタピラが回るよ。動くパーツを取り入れられるというのは成長のあかし。このキャタピラをうまく使うために半日掛けていたみたい。
LOVE

スター・ウォーズの凄さ

はじめにスター・ウォーズ9部作がとうとう完結してしまいました。改めてスター・ウォーズって凄いと再認識させられました。何が凄いと思ったのか振りつつまだ見ていない人達へ今からでも遅くないよ!まだ見たことのない人もみんなでスターウォーズ見ようよ!...
LABO

社内教育とチームプレイ

システム開発現場で必要な社内教育という物を考えます。自己学習とは別に、なぜ社内教育が必要なのか。 はじめに少し思うところがあって、社内教育について考えてみました。自分の頭の整理のような投稿になっています。整理した上で、この必要性を訴えていき...
スポンサーリンク