LABO ApacheをHTTPS化して通信を暗号化する はじめに ApacheをHTTP通信で行えていることが前提です。また固定IPアドレスと、ドメインを所持している必要があります。前提として以下の投稿の続きで説明しますが、上記が準備できているのであれば特に問題はありません。また、固定IPはAW... 2024.05.24 LABO
LABO データベースの論理削除 あり?なし? 論理削除と物理削除の論争に対して考察を行っています。 論理削除と物理削除のメリットデメリットに対し、テクニカルなデータベースの話だけでなく、システムを運用するという観点も交えてどうなのか? 少々論理削除有利に書いてしまっていますので、物理削除派の意見も聞きたいところです。 2023.08.09 LABO
LABO 基本設計の何を読むか① はじめに 基本設計書に何が書かれているかは以下を参照 今回は設計書を読むに当たっての心構えまで伝えたいと思います。 読む前に知っておくべき事 誰のために書かれている物か 基本設計は、開発チームのみに向けて書かれている物ではありません。お客さ... 2020.03.26 LABO
LABO 基本設計で何を書くか① はじめに 基本設計の難しさ 基本設計は難しい… 昔々、プログラマー上がりの私はとにかくひたすら処理を書いた。もちろん、そんな設計書が基本設計書の要件を満たしているわけもなくお客さんからは何言ってるのか分からないとリジェクトされた。 もう一人... 2020.03.25 LABO
LABO システム開発と役割② はじめに 前回までと今回のテーマ お客さんと、ベンダーの役割をざっくり説明しました。今回は開発部隊内の役割を掘り下げます。プログラミング作業を行える状態になるまでに、いろいろな人がいろいろと準備をしてくれているから、プログラミンに専念できて... 2020.03.19 LABO
LABO システム開発と役割① はじめに システム開発に関わる人々 システムには様々な人が関わります。プログラマーだけでシステムが出来上がるわけではありません。 お客さんと会社をつなぐ営業 システムを発注するお客さん 受注までの手続きに関係する人々 お客さんの要件をまとめ... 2020.03.18 LABO
LABO 無意味なコメント プログラミングを生業としていると、嫌でも他人のプログラムを読み解かなければならない場面は出てきます。そのとき「いや、こんなコメントかかれても」と、いうコメントにたくさん出会う。ここでは、アンチパターンとしての無意味なコメントを集めてみます。... 2019.12.10 LABO
LABO PDCAはむずかしくない はじめに PDCAサイクルと言う言葉を聞いた事はあるでしょうか。聞いたことがない人もこれから組織に加わると聞く機会が多くなるかも知れません。「継続的改善手法」などと言われPlan→Do→Check→Actの頭文字を取った言葉です。繰り返し「... 2019.11.19 LABO
LABO 何が分からないのか分からない問題 はじめに 私はプログラミング経験ほぼゼロでIT業界に入りました。入社当時は聞くことなすこと初めてづくしで、ものすごく戸惑った経験があります。まさに「何が分からないのか分からない」の毎日でした。同じような経験、同じような状況に置かれている人は... 2019.11.12 LABO