パーツ数30個以内で出来る簡単な作品です。
乗り物
生き物

☆☆☆★ワニ
こちらは、1/3の高さのパーツで組み立てたワニです。

☆☆☆★クワガタ
夏といえば、これ!息子もそろそろ興味を持ち出しているので、今年は飼育にチャレンジかな?一足お先にレゴで、クワガタオンライン設計書xlf,zip形式はこちら

☆☆☆★かぶとむし
クワガタの対抗馬といえばこれ!かぶとむしです。田舎者なので子供の頃は山でいっぱいとれたんだけどなぁ最近はどうなんだろうオンライン設計書xlf,zip形式はこちら

☆☆☆★うさぎ
十五夜の季節になったので、うさぎの餅つきを作ろうとおもいましたが息子に「何作ってんの?」と言われ、即興で作ったうさぎです。なので、ちょっとイマイチですが、喜んでくれているので良しと^-^オンライン設計書xlf,zip形式はこちら
イベント

☆☆☆★節分
節分にちなんで、升に入った豆と、鬼のお麺です^-^

☆☆☆★鯉のぼり
鯉のぼりを作ってみました。土台の部分を補強して倒れづらくしています。

☆☆☆★ハロウィン
ハロウィンのかぼちゃを作ってみました。とは言えオレンジのパーツがあまりにも少なくて、平面的なオブジェですが息子は喜んでくれているので良しとしよう^-^来年は立体的なオブジェにチャレンジ。来年までに更にレゴブロックを追加しなければ。

☆☆☆★スノーマン
ミニ雪だるまです。基本パーツで作っているのでちょっといびつですが少ないパーツ数の作品です。ちょっとしたテクニックとしては、下の部分が4x4ポッチ構成の上に3x3構成の頭をのせるために、真ん中に半ポッチずらすための工夫がしてあります。

☆☆☆★サンタクロース
そろそろ、クリスマスシーズンですね。だいぶ雑な感じはありますが、サンタクロースの雰囲気はでてるかな?基本パーツで組み立てようと思いましたが、目の部分がどうしてもうまく行かずここだけ内部的に90°反転するパーツを使っています。

☆☆☆★おばけ
ハロウィンの季節ですね。ということで、今年(2016年)のハロウィン第一弾はおばけです。帽子をかぶせて、ランタンを持たせています。ちょっと、斜め(slope)のパーツが多いので、足りない場合はパーツを工夫してください。オンライン設計書※一部...

☆☆☆★こうもり
ハロウィンの季節ですね。今年(2016年)のハロウィン第二弾のこうもりです。羽が稼働します。ちょっと大きめです。^-^;オンライン設計書xlf,zip形式はこちら
映画

☆☆☆★フェイスハガー
というわけで、エイリアンのフェイスハガーを寄せ集めの部品で組み上げました。もちろんハグしてくれます。可動部分はかなり多いです。各、腕の爪はこんな感じです。そしてバラすとこんな感じです。各、爪が稼働してがっしり掴むのでなかなかのハグっぷりです...

☆☆☆★WALL-E
息子も大好きなWALL-Eを作ってみました。レゴスターウォーズのアサシンドロイドの腕を使っています。特殊なパーツといえばこれくらいです。全パーツ数を合わせても20パーツ弱なので作ってみてください。恋人のイヴを作ってあげたかったのですが、あの...